ストレートネック(スマホ首)になってしまった、、どうしよう??
こんな症状で悩んでいませんか?
・首が痛い
・肩が凝る
・首が前に出る
・頭痛が続く(ロキソニンで対応しようとする)
・吐き気がする
・手先のしびれ
一見大したことはないように見えるかも!?ですが、ご本人にとっては、どうにかして楽になりたいと思っていらっしゃることでしょう。それらの原因は、ストレートネック(スマホ首)にあることが多いです。
ストレートネックとは、首の骨がまっすぐになってしまっている状態で、スマートフォンやパソコンの使用により長時間の前傾姿勢により固まってしまった状態です。
猫背や高さがあっていない枕を使っている人にも多いです。
S字カーブの意味
人間は歩く生き物です。S字カーブで重力や衝撃を吸収し、姿勢を安定させる役割を果たしています。
そのためには適切なS字カーブを描く必要があります。このS字カーブの崩れが万病の元になっています。
カイロプラクティックは、骨格と筋肉の両方を診ながらサポートを行い、元に戻すお手伝いをするのですが、施術だけで元に戻るわけではありません。
歪みが身体の不調の80%につながる
ストレートネックになる原因は、生活習慣にあります。睡眠、姿勢、運動、食事などすべてです。
それらに気を付けることで、生活が劇的に改善します。それをすることなく、痛みが出てくればロキソニンなどの痛み止めを飲む、としたら身体は歓ぶでしょうか? 身体の不調は脳からのSOSの指令なので、そのメッセージを正しく受け止めて対応する必要があります。
私の理念~健康寿命を延ばす&働く女性を応援したい~
私は3人の子どもを育てています。うち1人は重度障がいを持っています。私は看護師として20年勤務しましたが、子どもの送迎の必要性があり、両立が難しく看護師を退職しました。3人目を出産後、身心の不調を覚えてカイロプラクティックの施術を受けたところ好転したことで、自分も資格を取得して子どもに施したいと考え勉強しました。自分の子どものためにも120歳まで生きてみようと決意しました。自分の経験から、働く女性を応援したいという気持ちから2022年に開業に踏み切りました。人見知りの私なのですが、思い切って書いてみました。
ですから、みなさま、ご遠慮なく、お問い合わせください。どきどきしながらお電話やメールで対応いたします。