美容カイロのすすめかた

カイロプラクティック×エステ 身体の内と外から機能を調えます

エステ(美容)だけでなく、カイロプラクティックを併用すると、どんな意味があるかをお伝えします。

エステ(美容)は顔を中心に表面的に施しますが、皮膚表面から血液リンパといった身体の内部に働きかけます。しかしそれだけで解決できないことがあります。例えば骨盤が歪んでいると、姿勢が悪くなり、ストレートネックなどを引き起こし、皮膚のたるみにつながります。

そこで身体の内側から骨格を矯正しながらエステを行うことで効果的に施術を行うことができます。また、毎日の生活習慣が大切なことはいうまでもありません。特に睡眠は重要で、寝ているときに身体を回復させることができるので、寝具などもご紹介しています。

カイロ×エステ 初回に行うこと

(1)問診
カルテに現在の悩みをご記入いただきます。また、普段のお手入れ方法を伺います。

(2)マイクロスコープでのチェック
マイクロスコープで肌のきめを見ます。

(3)小顔調整
目、頬、口角などの位置を見たうえで、写真を撮影するなどして現状を記録します。顎関節や頸椎の調整を通じて顔の左右差や筋肉の緊張を調えます。顔そのものというよりは顔周辺の骨格バランスを調えるものです。つまり、骨盤と背骨と首の歪みが顔に影響しているという理論に立脚しています。

(4)デコルテの施術
リンパの流れを調えるために、胸から上を施術するためにクリームなどを使うため、専用のエステ着に着替えていただいて、ベッドに寝ていただきます。

(5)顔の美容
デコルテと一体となってむくみを取るためにマッサージなどで顔の施術を行います。

(6)スキンケア
お客様ご自身によって、当店で用意する化粧品をお使いいただいて、使用方法のサポートを行います。お気に召していただいたら、実費でお持ち帰りいただけます。